犬の肥満になる原因とは?

query_builder 2021/07/14
ブログ
1251621_s

こんにちは☆ 

岩田恵美です♪


まだまだ梅雨が明けず、むしむしと暑い日が続きますが、熱中症に気を付けながら乗り切りましょう♪♪


先日も院内でフードセミナーを受講して皆で知識を高めました!(^^)!

今回のテーマは「肥満」です。

今日はわんちゃんがなぜ太ってしまうのかお話したいと思います!


一体わんちゃんはどうして太るのでしょう?


人の場合太る原因の95%は「食べすぎ」とされています。(うぅ!心が痛い!笑)

犬の場合は「食べすぎ」と「運動不足」が原因です。


可愛くってついついおやつをあげてしまいますが、

犬の祖先はオオカミで、、、

群れで生活をしていたオオカミは、獲物を狩猟して食料を確保していました。

次の獲物をいつ確保できるかわからない生活をしていたため、

食べれるときに食べれるだけ食べてしまう体になっているのです。


なんと5kgのわんちゃんで1食1000gも食べれちゃうようです!

びっくりですね!!(;゚Д゚)


また、肥満になると循環器障害、尿石症、関節・運動器官障害のリスクが高まります。

また、これだけでなく寿命にも大きく影響してきます。

肥満になっていないわんちゃんと比べると約2歳寿命に影響があるとわかっています。


肥満はごはん🍚で予防できます。


「うちの子のごはんは適正量かな?」「最近少し重たくなったかな」」

など、気になることがございましたら当院へご相談ください!

その子その子にあったご飯や適正量をお話させていただきます!


ダイエットが必要な子は一緒に頑張りましょう!!


わんちゃんの少しの変化に気づいてあげれるのは飼い主様だけです!(^^)!

ご不安なことがございましたら、なんでもお気軽にご相談ください!


しっかりとサポートできるように努めてまいります!



➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖ 🐶🐱吹田、豊中、箕面、茨木、摂津市でかかりつけの動物動物をお探しなら、「北摂吹田動物クリニック」へ🦜🐹

・猫専用診察室および待合室完備

・トリミングも大型犬および猫まで対応します

・ペットホテルもあります ▶︎▶︎▶︎▶︎▶︎ お困りのことがあれば、ご連絡ください!

診療は予約制となります。


https://step.petlife.asia/sp/petreserve/subjectlist/index/cid/m3823207?SITE_CODE=hp


※SNSもやってます!ホームページ下のアイコンをクリック!!






NEW

  • 日曜日のパピークラス🐶

    query_builder 2025/03/11
  • 日曜日のパピークラス🐶

    query_builder 2025/03/10
  • 日曜日のパピークラス🐶

    query_builder 2025/02/19
  • 日曜日のパピークラス🐶

    query_builder 2025/02/15
  • 日曜日のパピークラス🐶

    query_builder 2025/03/01

CATEGORY

ARCHIVE