犬ちゃん、猫ちゃんの危険な食べもの②
今日は昨日に引き続きお天気が良くてお散歩日和ですね❣️
病院からも、気持ちよさそうにお散歩をしているわんちゃんたちの姿がみえます♡
このままお天気が続くと良いですね…☆
皆さまこんにちは♡
岩田恵美です☆
今回は前回の続きで、 犬ちゃん、猫ちゃんの危険な食べ物について③番からお話をします!
危険度の高い物はこちら!
① ネギ類 (玉葱、長ネギ、ニラ、にんにくなど)
②カカオ類(チョコレート、ココアなど)
③キリシトール
④レーズン、ぶどう
⑤アボガド
⑥牛乳
今日は③番、④番のお話をします!(^^)/
③キシリトール
霊長類(人、猿など)以外ではキシリトールの摂取によりインスリン・スパイクと呼ばれるインスリン(血糖調節ホルモン)投与と同様の作用が体内で起こり、
体内に十分な糖の無いわんちゃん、猫ちゃんは低血糖を起こしてしまいます。
摂取して30~60分後に低血糖の症状、嘔吐、ぐったりする、痙攣、が出てきます。
重篤のまま治療しないでいると、命に関わることもあります。
キリシトールは歯磨き粉やガムに含まれていて、虫歯予防など人には良い作用があるのですが、わんちゃん、猫ちゃんにはとても危険ですので、誤って食べてしまわないよう注意してあげて下さい! (>_<)
④ぶどう、レーズン
ぶどうとレーズンを食べてしまった犬ちゃん、猫ちゃんは急性腎不全を起こす可能性があります。
レーズンパンやお菓子に入っているレーズンも気を付けてください!
どの成分が反応するのかという詳しいデータは、
まだでていないようですが、
症状としては、摂取後2~3時間後に嘔吐・下痢などの消化器症状、
3~5日後に腎不全を起こすと言われています。
ブドウでは最小中毒量は体重1kg当たり約19.6g、
レーズンでは体重1kg当たり約2.8gなどとありますが、
実際は少ないからといっても安心というわけではありません。
そしてもしも食べてしまったら、 『いつ』『どのくらいの量』摂取してしまったかをご確認して、当院へご連絡下さい!
当院では現在デンタルキャンペーンを実施しております!
デンタル製品は20%オフしております(^^)/
スケーリングをされた方に、代金を最大1万円オフ、デンタル製品プレゼント、デンタルセミナー無料ご招待など実施しております!!
詳しくはこちらをご覧ください♪
犬猫の何気に怖すぎる歯周病
https://hokusetsusuita.com/blog/20210523114018-994/
NEW
-
query_builder 2022/08/12
-
日曜日のパピークラス🐶
query_builder 2022/08/02 -
日曜日のパピークラス🐶
query_builder 2022/07/25 -
8-9月のHSACキャンペーン 【腸活】
query_builder 2022/07/21 -
日曜日のパピークラス🐶
query_builder 2022/07/20