尿石症 ご飯で予防しましょう!
すっかり暖かくなり、夏が近づいてきましたね♡😎
でもまだ夜は涼しい日もあり、過ごしやすい反面、
体調の崩しやすい時期ですので皆様ご自愛くださいね(*^-^*)
こんにちは♡岩田恵美です!!
北摂吹田動物クリニックでは、月に一度企業の方に勉強会をしてもらい、
皆でフードの知識を高めております♪
先日は、尿石症についてでした。
尿石症は尿路に結石ができて障害を起こす病気です。
「オシッコにキラキラと光るものがみえる」、
「何度もトイレに行くのにオシッコの量が少ない」などの症状があります。
結石は主に、ストルバイト結石(ごはんで溶かすことができる)、
シュウ酸カルシウム(溶かすことができない)があります。
ストルバイト結石はご飯で予防もできて、溶かすこともできます。
シュウ酸カルシウムはご飯で予防ができますが、溶かせません。
どちらも予防するのに重要なのは【尿量を増やすこと】です!
おしっこが膀胱に溜まってしまうと、それだけ長く膀胱に留まり、
細菌が感染し、繁殖してしまいます。
なるべくたくさんお水を飲んで、たくさんおしっこを出しましょう!!
療法食にはこの尿量を増やすように考えられたご飯があります。
(療法食には病気の子が食べるご飯と、病気でない子も食べられるご飯があります。)
その他、尿石症に限らず、ご飯で予防できる病気もございますので、
詳しくはスタッフまでお問合せください😉
➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖ 🐶🐱吹田、豊中、箕面、茨木、摂津市でかかりつけの動物動物をお探しなら、
「北摂吹田動物クリニック」へ🦜🐹
・猫専用診察室および待合室完備
・トリミングも大型犬および猫まで対応します
・ペットホテルもあります ▶︎▶︎▶︎▶︎▶︎
お困りのことがあれば、ご連絡ください!
診療は予約制となります。
https://step.petlife.asia/sp/petreserve/subjectlist/index/cid/m3823207?SITE_CODE=hp ※SNSもやってます!ホームページ下のアイコンをクリック!!
NEW
-
query_builder 2023/12/08
-
日曜日のパピークラス🐶
query_builder 2023/11/28 -
日曜日のパピークラス🐶
query_builder 2023/11/20 -
日曜日のパピークラス🐶
query_builder 2023/11/17 -
日曜日のパピークラス🐶
query_builder 2023/11/17
CATEGORY
ARCHIVE
- 2023/121
- 2023/114
- 2023/107
- 2023/096
- 2023/086
- 2023/076
- 2023/065
- 2023/053
- 2023/043
- 2023/036
- 2023/022
- 2023/015
- 2022/114
- 2022/105
- 2022/095
- 2022/087
- 2022/076
- 2022/064
- 2022/053
- 2022/046
- 2022/037
- 2022/025
- 2022/013
- 2021/123
- 2021/106
- 2021/0910
- 2021/087
- 2021/0711
- 2021/0612
- 2021/0518
- 2021/047
- 2021/034
- 2020/121